健康診断
2004年11月18日月曜日に受けた職業訓練の入試、受かってました。
今月末から来年3月まで、久々に学生生活をしてきます。
雇用能力開発機構から送られてきた封筒には合格通知や、入校日までの日程と一緒に、健康診断書が同封されていた。
項目は視力・聴力、レントゲン、血圧、四肢運動機能テスト、内診。
思ったよりもあっさりしている。
ともかく小さい頃からかかりつけにしている某病院に行き、受付を済ませてしばらく待つことに。
10分ほどして俺と同年代の看護婦さんに呼び出され、まずは血圧の測定。
看護婦「上126、下78です。正常ですね。
それとボブさん、視力どのくらいですか?」
俺「確か裸眼0.3、メガネで0.7です」
看護婦「耳が聞こえにくいとかってないですか?」
俺「特にありません」
看護婦「はい、分かりました。
"視力・聴力、異常なし"っと」
…早ッ!!
その後、レントゲンと院長の内診を済ませて終了。
返ってきた診断書には、どの項目にも「異常なし」のスタンプが押されてあった。四肢運動機能なんていつ確かめたんだろ、診察室ま一人で歩いていけたらOKとか?
今月末から来年3月まで、久々に学生生活をしてきます。
雇用能力開発機構から送られてきた封筒には合格通知や、入校日までの日程と一緒に、健康診断書が同封されていた。
項目は視力・聴力、レントゲン、血圧、四肢運動機能テスト、内診。
思ったよりもあっさりしている。
ともかく小さい頃からかかりつけにしている某病院に行き、受付を済ませてしばらく待つことに。
10分ほどして俺と同年代の看護婦さんに呼び出され、まずは血圧の測定。
看護婦「上126、下78です。正常ですね。
それとボブさん、視力どのくらいですか?」
俺「確か裸眼0.3、メガネで0.7です」
看護婦「耳が聞こえにくいとかってないですか?」
俺「特にありません」
看護婦「はい、分かりました。
"視力・聴力、異常なし"っと」
…早ッ!!
その後、レントゲンと院長の内診を済ませて終了。
返ってきた診断書には、どの項目にも「異常なし」のスタンプが押されてあった。四肢運動機能なんていつ確かめたんだろ、診察室ま一人で歩いていけたらOKとか?
コメント