やっちまった

2004年8月30日
始業直前、課長から1冊のテキストを渡された。

商品の基礎知識と理論、構成例をまとめた教科書で、ページ数170。

電話受けたりPCにデータ打ちこんだりといった事務仕事の合間にちまちま読んでいく。

そして昼食をとり、午後1時。課業開始。

電話も急ぎの仕事もないのを良いことに、ひたすら字面を追っていく。

ページをめくる、めくる、めく・・・

5時半を過ぎて、ようやくはっきりしてくる意識と視界。

目元がやや腫れぼったい気がするが、気分はスッキリ、あくびも出る気配がない。

…寝てたな、俺。
何故か誰もツッコミも叩き起こしもしなかったのだが、
(「自分、寝てました?」などとは怖くて聞けません)
それだけに気まずさと罪悪感は大きい。
そもそも勤務中に寝てる時点でいかがなものかと。

学生じゃないんだし、いつ切られてもおかしくない状況で眠れてしまう自分って一体…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索