そうだ、片付けをしよう。
2004年8月22日頭の中がまとまらない。
けど、歩き出さなきゃいけない、明日からの仕事のために。
休日だからってただダラダラ寝ていても、気分がスッキリしないうちはホントに『休んだ』ことにはならない。
そう思って、ふと部屋を見まわしてみると。
取りこんだまま放ったらかしの洗濯物。
棚には、突っ込めるだけ突っ込んだ各種小物。
そして床は、硬軟入り混じった本や雑誌が数十冊。
こりゃあいくら寝ようが何しようがストレス解消、とはいかないか。
早い話が、散らかりすぎ。一時期ワイドショーによく出てきていたゴミ屋敷ほどではないものの、間違っても「キレイ」とは言われない状態。
「自分の部屋も片付けられない奴に仕事が片付けられるわけがない」
そう言って課長に怒られたのは何週間も前だった。あれから何一つ、変わっちゃいないのかもしれない。
だから、今更ながら部屋を片付けてみようと思った。
今の部屋が散らかってる要因は、上にも書いたように、
・服
・本(特に雑誌)
・小物
の3点。具体的には、洗濯物をクローゼット周辺にまとめることと雑誌の処分、小物の収納し直しといったところか。
で、個人的にはこれが1番の肝なのだが、
全部一気にはやらない
とりあえず、
月:服
火・水:雑誌
木・金:小物
で片付けてみます。
え、今日?これから風呂入って寝ます。
明日仕事だしw
けど、歩き出さなきゃいけない、明日からの仕事のために。
休日だからってただダラダラ寝ていても、気分がスッキリしないうちはホントに『休んだ』ことにはならない。
そう思って、ふと部屋を見まわしてみると。
取りこんだまま放ったらかしの洗濯物。
棚には、突っ込めるだけ突っ込んだ各種小物。
そして床は、硬軟入り混じった本や雑誌が数十冊。
こりゃあいくら寝ようが何しようがストレス解消、とはいかないか。
早い話が、散らかりすぎ。一時期ワイドショーによく出てきていたゴミ屋敷ほどではないものの、間違っても「キレイ」とは言われない状態。
「自分の部屋も片付けられない奴に仕事が片付けられるわけがない」
そう言って課長に怒られたのは何週間も前だった。あれから何一つ、変わっちゃいないのかもしれない。
だから、今更ながら部屋を片付けてみようと思った。
今の部屋が散らかってる要因は、上にも書いたように、
・服
・本(特に雑誌)
・小物
の3点。具体的には、洗濯物をクローゼット周辺にまとめることと雑誌の処分、小物の収納し直しといったところか。
で、個人的にはこれが1番の肝なのだが、
全部一気にはやらない
とりあえず、
月:服
火・水:雑誌
木・金:小物
で片付けてみます。
え、今日?これから風呂入って寝ます。
明日仕事だしw
コメント