リーダーシップ

2002年9月9日
録画しておいた教育テレビ「新・学問のすすめ」を見た。リーダー学と銘打った昨日の放送は、リーダーを務める者には、決断力と危機意識、そして志が
不可欠だということを説いていた。

それにしても、リーダーの資質、か。
けれど、よく考えたら俺にはその手の感覚が皆無。いつでも優柔不断、しかも土壇場では行き当たりばったりな行動ばかりとる、それが俺。責任感だの先見性だの、論理的思考力だのとは無縁な生き方ばかりしてきた。
だからクラスの委員長だの生徒会だのやっても、周りを効果的に動かすことはできなかった。
そして、何かをやろうとすることで周囲に嫌われるのが一番嫌だった。

翻って、今。
内定先の社長には、経営に必要な判断力や思考力を発揮して欲しいと言われている。そのために大卒の人間を採用したのだと。
でも、今の俺じゃあその期待には応えられる自信がないし、こんな状態で入ったところで速攻辞めそうな気がしてくる…。
自分を出来うる限り鍛えるか、それとも…。
 
 
 
P.S. あさみさん、諸日さん、緋沙邪さんにメモ置いときます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索