初!豚足

2002年8月26日
今まで何度となく見かけてはきたけれど、扱い方が分からずに買うのをためらっていた食材、豚足。
今日はこの、自分的に未知な食品を生まれて初めて食ってみようと思った。
ちなみに、学校周辺のスーパーにて、1パック2本入りで180円でした。

帰宅。まずはラベルに書かれた調理法を読む。
「水を入れた鍋で20〜30分ゆでてください。
 箸が通るくらいまで柔らかくなりますので、
 酢じょうゆや塩を振ってお召し上がり下さい」
面倒臭え。
腹も減っていたことだし、20〜30分もゆでてる暇はない。
というわけで、ラップでくるんでレンジへGO!

5分後。
レンジから取り出した豚足は、素手で持つには熱すぎるほどに温かくなっていた。箸もしっかり突き刺さるところをみると食べごろに違いない・・・。
ずいぶん前から放置してあった酢と醤油を適当にブレンドした酢醤油をかけて、いざ試食だ!かぷっ!

・・・

口の中にねっとりと広がる脂。
脂。
脂。
時々、スジ。

結論として、固い。しかもしつこい。
もう5分チンしてみよう。
脂抜きになるかも知れぬ。

(チン!)

かぷ。
・・・レンジのせいで、余計に固くなってしまった。
しかも、食感に全く変化がないのはどうしたわけか。
仕方ないので、食えそうなところだけ頑張って食いました。
同時に焼きそばも作っといてよかった…。

馴染みの沖縄料理店で時々食べるラフテー(豚の角煮)みたいな食感、具体的に言えば
・濃厚な味わい
・程よく抜けた脂分
・箸で脂身が裂けるくらいの柔らかさ
みたいなものを期待してただけにちと残念。きちんと、鍋で30分煮込まにゃならんようだ。
次は真面目に、レシピ通りにやってみよっと。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索