初出勤!
2002年5月27日ついに!今日!
商業高校で実習開始です!
で、初日に思ったこと。
教育実習は体力勝負!
どこが、と思った方は、自分が学生だった頃の、授業中の先生の姿を思い起こしていただきたいと思います。
授業中はずっと立ちっぱなし。
生徒として受けている分にはイスに座って、ノート取ったり落書きしたり、あるいは寝たり…とかできるけれど、授業する側はそうもいきません。
これが1日に4〜7コマ続けば、当然足はだるくなります。
本業の先生方ともなれば、乳酸への耐性できてるかも知れませんが。
だから全ての予定が終わって家に着く頃には、全身が疲労感に包まれて何も考えられなくなるもんなんです。さっさと寝たくもなります。
しかし、次回の授業の準備を考えると寝る時間がなく、疲れなんて取れやしません。さらに、この状態で翌朝には登校、という悪循環。
俺の高校のころの先生たちなんか、しょっちゅう飲み会やってたような印象あるんだけど、それでも(たまに酒臭いまま授業してる先生もいたけど)きちんと授業をまとめていたのは凄いことだったんだなあと認識。
明日、寝坊しなきゃいいんだけど。
商業高校で実習開始です!
で、初日に思ったこと。
教育実習は体力勝負!
どこが、と思った方は、自分が学生だった頃の、授業中の先生の姿を思い起こしていただきたいと思います。
授業中はずっと立ちっぱなし。
生徒として受けている分にはイスに座って、ノート取ったり落書きしたり、あるいは寝たり…とかできるけれど、授業する側はそうもいきません。
これが1日に4〜7コマ続けば、当然足はだるくなります。
本業の先生方ともなれば、乳酸への耐性できてるかも知れませんが。
だから全ての予定が終わって家に着く頃には、全身が疲労感に包まれて何も考えられなくなるもんなんです。さっさと寝たくもなります。
しかし、次回の授業の準備を考えると寝る時間がなく、疲れなんて取れやしません。さらに、この状態で翌朝には登校、という悪循環。
俺の高校のころの先生たちなんか、しょっちゅう飲み会やってたような印象あるんだけど、それでも(たまに酒臭いまま授業してる先生もいたけど)きちんと授業をまとめていたのは凄いことだったんだなあと認識。
明日、寝坊しなきゃいいんだけど。
コメント