時期はずれな大掃除
2002年5月21日最近さんざん言いまくってる教育実習が、いよいよ7日後になりました。というわけで、これ書き終わったら帰省のための準備に取り掛かります!
俺が帰省する時の「準備」はたいてい、
・冷蔵庫の残り物処理
・風呂&トイレ掃除
・部屋の掃除機かけ
・洗濯物をすべて洗う
・食器洗い
といったところ。まるで大掃除のようだけれど、一人暮らしの人間にはよくあること。
意外と大事なんですわ、こういうことが。
というのも。
ゴールデンウィーク直前、洗い物を片付けるのが面倒になった俺は、出発直前にゆでたそばの鍋を、水に漬けておいただけで帰省してしまった。
4日後。
アパートに戻り、ふと流しを覗き込んだ俺が見たものは、デンプン質か何かのせいで、異様に白濁した鍋の中の水だった。しかも、微妙に糸まで引いている。
しかもよく見ると、カビらしきものまで生えている。
否、「涌いている」といった方が正しいか。
大きさは直径2〜3ミリ程度、阿寒湖名物のマリモにそっくりなソレは、水を汲む→こぼす→汲む→(以下略)をいくらやっても鍋から離れようとしない。(自分で触りたくなかったってのもあるが)
このマリモもどきに出会って以来、家事の必要性を再確認した俺です。
最近じゃ、生ごみ処理のタイミングを間違えたせいか、常時数匹の小バエが家の中飛び交ってる始末。以来、うちではア○スノーマットが私室でなく、台所で焚かれるようになったんだが、あまり効果はない様子。バルサン焚きたい・・・。
P.S. 緋沙邪さん、リンクありがとうございました!!今後ともよろしくお願いします!
俺が帰省する時の「準備」はたいてい、
・冷蔵庫の残り物処理
・風呂&トイレ掃除
・部屋の掃除機かけ
・洗濯物をすべて洗う
・食器洗い
といったところ。まるで大掃除のようだけれど、一人暮らしの人間にはよくあること。
意外と大事なんですわ、こういうことが。
というのも。
ゴールデンウィーク直前、洗い物を片付けるのが面倒になった俺は、出発直前にゆでたそばの鍋を、水に漬けておいただけで帰省してしまった。
4日後。
アパートに戻り、ふと流しを覗き込んだ俺が見たものは、デンプン質か何かのせいで、異様に白濁した鍋の中の水だった。しかも、微妙に糸まで引いている。
しかもよく見ると、カビらしきものまで生えている。
否、「涌いている」といった方が正しいか。
大きさは直径2〜3ミリ程度、阿寒湖名物のマリモにそっくりなソレは、水を汲む→こぼす→汲む→(以下略)をいくらやっても鍋から離れようとしない。(自分で触りたくなかったってのもあるが)
このマリモもどきに出会って以来、家事の必要性を再確認した俺です。
最近じゃ、生ごみ処理のタイミングを間違えたせいか、常時数匹の小バエが家の中飛び交ってる始末。以来、うちではア○スノーマットが私室でなく、台所で焚かれるようになったんだが、あまり効果はない様子。バルサン焚きたい・・・。
P.S. 緋沙邪さん、リンクありがとうございました!!今後ともよろしくお願いします!
コメント