共通点

2002年5月15日
今日から簿記を真面目に勉強し始めた。
朝からやっていたおかげで、何とか基礎の基礎は理解できたような気がする。

ところで、簿記を勉強する上で大事なのは、問題を数多く解くこと。
最低限必要な用語やルールを覚えるのはもちろん、その使い方をマスターしていないと実際には使い物にならない。
教科書(実際に実習校で使われているもの)の例題を解いていて、そのことを実感した。

なんか昔、同じような体験をした覚えが…。

この感覚は…。

そうだ!

高校時代にイヤイヤやってた数学の勉強!

数学って科目も、公式の暗記と問題での応用力の両方が必要なシロモノ。
俺はその両方が面倒くさくて、こと数学に関しては欠点ばっかり取っていたダメ生徒であった。

0点だって取ったことあるし(爆)

ダブらずに3年で高校卒業できたのは、ひとえに数学担当の先生方の配慮としか言いようがない。

受験控えた3年の時なんて、

3学期の期末試験22点

通知表での点数100点中70点

かくして、俺は無事に高校を卒業できましたとさ。
この点数つけた先生も、ある意味ヤケクソだったんでしょうね(^^ゞ
↓こあらさんへ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索