就活終了!
2002年5月11日9日午後4時、第1志望の企業の「説明会」に行ってきた。
この会社、合説の段階から社長が説明をしてくれるうえ、俺が受けた中では唯一、説明会の段階から交通費つきというありがたいところである。しかも居酒屋ということで、飯もあり。
この日はその企業の「第2回会社説明会」だということで向かったのだが、会社の話は具体的な経営方針と給与体系のことのみで、後は戦国時代の武将の戦術を例にした経営戦略についての考え方など、雑談もたくさん。
もう一つ付け加えると、今回は2回目ということで、社長さんが経営の師匠と仰ぐコンサルタントの方の本までもらってしまった。
(この本がまた面白いんだな)
面白い話と美味しい料理。
しかも、ビールやカクテルで乾杯してたりする。
まるっきり、楽しい夕食会だ。
(この方式は、社長さんの、「ウチの会社を分かってもらうには営業中の店舗で、お客さんに出してる料理を食べてもらうのが一番早い」という考えに基づいているかららしい)
そうこうするうちに、会食…じゃない、「説明会」の終了時刻となった。
次はいよいよ面接の話かな…
そう思っていた、俺を含む参加者4名。
ところが。
「じゃ、近日中に第1回の内定出しますんで」
え?
面接は?
自己PRや志望動機は聞かなくていいんですか?
履歴書に成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書etcはいつ出せば…?
まあ、企業のトップたる社長がずっと見てるんだから、全部の段階が社長面接みたいなもんだろうけど…。
それにしても、一体どこで合否を決定するんだろう?
終了後、前回の説明会でも一緒だった他大学の学生さんと2時間ほど立ち話。この会社に入りたいと思ってる者同士、盛り上がったことはいうまでもない。
それから2日。
その企業から届いたメールには、こう書かれていた。
「sub:内定の通知
○○(俺の本名)様
貴殿に内定の通知をさせていただきます」
…信じられん。
この俺が内定?
来年4月から社会人?
でも嬉しいよォ!!(^o^)
とにかく社長やこれまでお世話になった方々へのお礼メールを送り、友人たちにも報告をする。
後は週明けに大学の就職課に行き、何枚かの書類を書けば全部終了のはず。
大変だったけど、いい勉強をさせてもらったなあ。
今日はとりあえず、友人宅で祝杯あげます(^^ゞ
この会社、合説の段階から社長が説明をしてくれるうえ、俺が受けた中では唯一、説明会の段階から交通費つきというありがたいところである。しかも居酒屋ということで、飯もあり。
この日はその企業の「第2回会社説明会」だということで向かったのだが、会社の話は具体的な経営方針と給与体系のことのみで、後は戦国時代の武将の戦術を例にした経営戦略についての考え方など、雑談もたくさん。
もう一つ付け加えると、今回は2回目ということで、社長さんが経営の師匠と仰ぐコンサルタントの方の本までもらってしまった。
(この本がまた面白いんだな)
面白い話と美味しい料理。
しかも、ビールやカクテルで乾杯してたりする。
まるっきり、楽しい夕食会だ。
(この方式は、社長さんの、「ウチの会社を分かってもらうには営業中の店舗で、お客さんに出してる料理を食べてもらうのが一番早い」という考えに基づいているかららしい)
そうこうするうちに、会食…じゃない、「説明会」の終了時刻となった。
次はいよいよ面接の話かな…
そう思っていた、俺を含む参加者4名。
ところが。
「じゃ、近日中に第1回の内定出しますんで」
え?
面接は?
自己PRや志望動機は聞かなくていいんですか?
履歴書に成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書etcはいつ出せば…?
まあ、企業のトップたる社長がずっと見てるんだから、全部の段階が社長面接みたいなもんだろうけど…。
それにしても、一体どこで合否を決定するんだろう?
終了後、前回の説明会でも一緒だった他大学の学生さんと2時間ほど立ち話。この会社に入りたいと思ってる者同士、盛り上がったことはいうまでもない。
それから2日。
その企業から届いたメールには、こう書かれていた。
「sub:内定の通知
○○(俺の本名)様
貴殿に内定の通知をさせていただきます」
…信じられん。
この俺が内定?
来年4月から社会人?
でも嬉しいよォ!!(^o^)
とにかく社長やこれまでお世話になった方々へのお礼メールを送り、友人たちにも報告をする。
後は週明けに大学の就職課に行き、何枚かの書類を書けば全部終了のはず。
大変だったけど、いい勉強をさせてもらったなあ。
今日はとりあえず、友人宅で祝杯あげます(^^ゞ
コメント