今日は本文の前に、この日記をご覧戴いた全ての方へ1,000Hit突破のお礼を申し上げたいと思います。
就活に関する役立ち情報などとは無関係な文章群にも関わらず、遊びに来ていただいた多くの皆様、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします(^○^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから今日の日記(てか一昨日夜の分)。


マイライン契約をしている某電話会社から明細が届いていた。
俺の市外通話代は毎月200円くらい。基本的に俺は、
「電話するぐらいなら明日会った時でいいや」
と考える人間である。
さすがに、携帯を持つようになってからは少しは考え方が変わったが、それでも必要なときにメールを打つ程度。というより、俺にとっては携帯は通話機能のあるメールソフトと大差ない。事実、毎月の携帯使用料は大体がパケ料だし。


しかし、今月の明細は。


6,293円。


なんでやねん。


誰かと長話した覚えもないし、流行のネットゲーに手を出したわけでもない。ましてや東京辺りのテレクラにかけた記憶もない(一度もないです。念のため)
はて。



あ、ネットのつなぎ過ぎか。
もともと就活のために始めたネットだったけど、実際には就職サイトや企業のHPを見る時間の何倍も、それ以外のところに接続している。ホントに気ままにネットサーフィン(死語?)してるもんで、気が付けば1回の接続時間が3時間オーバーなんて事もザラだったりする。それと、このサイトを含めた各種日記サイトやテキストサイトなどを見ることも好きで、初めて見たところなんてバックナンバーまで全部見てしまうこともしばしば…。他の人が文章って、自分の思いも寄らなかったことを提案してくれたりするので、とても勉強になっている。そして、人間に個性があるってことも実感。没個性だ何だっていわれる時代だけれど、全く同じ人なんていないんだな、って。
ポジティブな意味で、ネットって好きです。


けどそれはそれとして、現実問題として接続料の暴発はヤバい問題である。今日からは面倒でも、接続→オフライン→接続→…の繰返しを徹底していこうと思った。通信料は全部自腹でやってるので、無駄遣いは自分の生活の悪化に直結するんだな。
平日なら学校でいくらでも見れるしね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索