RAINBOW

2010年12月29日
RAINBOW
今年は年末休暇が1日長くてちょっぴり幸せなボブです、みなさま年の暮れ如何お過ごしでしょうか。関係ないけど、暇なんで最近撮った写メ(撮影地:国道10号戸次付近)でも晒してみます(笑)

手相

2010年9月30日
手相
提携先の業者さんの元へ打ち合わせに行ったところ、 「手相を毎日、自分で書くと運が開けるんだよ」 とのことで、書かれるがままに書かれてみました。 これは右手なんですが、指の中心から真っ直ぐ引くのがコツのようです。 ちなみに『???線』となっている2本は、書いた方も何の線だったか忘れてしまったそうな(笑)

竹田市内ぷち散策

2010年9月26日
竹田市内ぷち散策
今日は仕事で竹田に行ってきたんですが、せっかくなので市内を散策してきました。 仕事ではちょくちょく出入りするものの、行き先も時間も限られているため、休日にこうしてのんびり歩き回るのは初めて。 武家屋敷界隈が、エリアとして分かりにくい気もしますが、寺社仏閣関係はなかなか面白いかと。まあ、愛染堂(愛染明王を本尊にしているお寺。縁結びに御利益があるらしい)の絵馬に、 「○○と復縁できますように」(男性) 「素敵な出逢いがありますように。 △△ともう一度付き合えますように」(女性) などという願掛けをしてあるのを見ると、何とも言えない気になりますが。

扇風機

2010年9月19日
扇風機
今日ヤマダ電機で買った、乾電池式のミニ扇風機です。 土台が洗剤の容器みたいになっているのは、水を入れて霧吹きが出来るという仕様。 風力の調節は出来ませんが意外とパワフルなので、しばらく使ってみようと思います。 これが298円で買えたのは、なかなか良かったかな。

お米のジュース

2010年9月16日
お米のジュース
日本酒のビンを思わせるパッケージと、商品名の右上で存在感をアピールする有名清酒メーカーのマークのせいで勘違いされそうですが、れっきとした炭酸ジュースです。 味は、どちらかというと乳酸菌かオリゴ糖が入ってるような甘酸っぱい系で、意外とスッキリしてます。 アルコール類で言えば韓国のマッコリかな?

今度は

2010年9月14日
今度は
貯まるかな?

ガム

2010年9月4日
ガム
(写真と本文は関係ありませんw) タバコは吸わないけど、粒ガムはよく噛んでる俺。 切らしてしまったため、ドラッグストアに買いにいくことにしました。 で、店内でミント系のガムを見つけレジに持っていったところ、 「ガムって高いですよね」 いや、俺もそうは思うんですけどね、 そのガムを売ってるお店の人に言われるとは思わなかった(笑)

栄養欠乏

2010年8月11日
栄養欠乏
会社近くのネカフェに泊まった日の昼飯。 無性に野菜が食べたくなったので、お好み焼きが平日のランチタイムに限り500円というお店に行ってみました。 (写真はぶたキムチ玉トリプル) 自分で焼くタイプのお好み焼き屋は久々でしたが、何も考えずに焼いた割には上手くできた気がします。 ついビールを飲みたくなったけど、午後も仕事だったからそこは我慢(笑)

アンケート

2010年7月31日
アンケート
「携帯電話に関するアンケート」なるものが来ていたので回答してみました。 500円の図書カードも貰ったし、どうせ○をつけるだけだし、と思ったので。 そんなわけで取りかかったこのアンケートですが、 質問項目が多い! 主回答部分だけで48項目もあるうえ、1問1問に複数(7〜10問程度)の質問項目が付いている。 しかも、その大半が 「○○についてどう思いますか。 『10段階の』評価をしてください」 という形式。 細かすぎるっちゅーねん。 一般大衆向けのアンケートで、10段階評価の例えば「7」と「8」にどれだけの差があるのかが今一ピンと来ませんが、余程微細なところまで拾い出したいんだろうという意識は伝わります。 まあ自分の実生活に直接関係ないとはいえ、各設問を読んでいると案外時間をかけて回答してしまうもので。 気が付いたら30分以上費やしちゃいました^^;

キリ悪いけど

2010年7月27日
キリ悪いけど
今日、走行距離が14万kmを超えました。 13万km到達が先月14日だったので、43日で地球4分の1周した計算ですね。

丑の日

2010年7月26日
丑の日
せっかくなので、ウナギを食べることにしました。 スーパーの見切り品だけど(笑)

ぽ。

2010年7月8日
ぽ。
読めるかな?
帰ろうとしたら
蛙が車の屋根に乗っていた。
勝手に勤続5周年祝賀会(^_^;)
今の会社に勤めて、丸5年が経ちました。 今日から6年目の始まりということで、平日のさなかにも関わらず一人飲み会中です。 …ただ、飲むのは先日試しに買ってみた発泡酒チューハイ1缶だけ。 アルコール7%って、ビールより度数高い(笑)

高速無料化

2010年6月29日
高速無料化
初日ということで使ってみました。 都合3回、朝・夕・深夜と利用しましたが、やはりどの時間帯も、普段よりは心持ち利用者が多かったです。 今日は平日なので、「ちょっと車が多いなあ」くらいでしたが…これ、休日になったらどうなるんやら。 とりあえず、高速道路を一度も自分で運転したことのないうちの親には、 「いくらタダでも、絶対に使うな!」 と言ってはいますが。

13階

2010年6月17日
13階
大分県庁13階の、食堂の窓からの景色です。 ここはバイキングだから、朝飯食べなかった身にはありがたい(*^_^*)

豚足

2010年6月16日
豚足
昼時に、以前から気になっていた豊後大野のお肉屋さんに行ってみました。 そこで、鶏軟骨の唐揚げと豚足の唐揚げがあったので衝動買い。 特に豚足の唐揚げは初めて見たということもあって、B級グルメ好きの血が騒ぎました(笑) 豚足というと角煮のような味付けで煮て食べるものだとばかり思っていたのですが、こうしてカリッと揚げるのもまた旨し。 今日買ったのは塩味でしたが、加減もちょうどいい具合でした。 ちなみにここの店長さんによれば、うちの地元の前市長もお気に入りで、時々唐揚げを買っていくんだとか。 食べてみて、確かに納得。

キリ番

2010年6月14日
キリ番
正確には「キリ走行距離」ですが、とにかくキリのいい数字だったので。 ホコリまみれなので少々恥ずかしい(-.-;)

スイカ

2010年6月13日
スイカ
コンビニで見掛けたので、買ってみました。 パックを開けた途端に、漂ってくるスイカの香り。 実際に口にしてみると、それなりにスイカを再現してる感じはします。 あの甘い後口などは、流石に普段から糖分がふんだんに含まれたジュースならでは。 (果肉は入ってないので、食感だけは無理ですが) スイカが無性に食べたい、でもわざわざ買うのは面倒…そんなときには便利かもしれません。 ただこれ、地味にカロリー高いです(笑) 200ml当たり87kcalとか、炭水化物21.8gとか、どうやったら含有することになるんだか…
夜景@オアシスタワー
仕事で大分市内のオアシスタワーに行く機会があったので、最上階(21階)のラウンジから写メしてみました。 一地方都市に過ぎない大分市ですが、この高さまで来ると夜景も流石に見映えがします?

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索